大学時代から景色のいいスポットっていいよねと思っています。
(なお、開拓した際に参考にしたのは滅茶苦茶センスの良いInstagramのおじさんのおすすめスポットです。半分は私のセンスではない。)
人も少ないし、落ち着いているし、本当に素敵すぎるところです。野鳥もたくさんいるし野鳥を眺めるために行くのもよいかもしれない。
史跡としてもよくて、色々とみるところがたくさんあります。ただ、浜離宮自体は周りに何もないので、基本的に食事は食べてから行く方が良いと思います。
浜松町に芝離宮というところもあるのですが、そこもよいと思います。クリスマスに行ったときに野鳥の会のご老人しかいなかったぞ………
関東でおすすめのおデートスポットでいうと結構そうした人がいないところがあるのですが、関西ではセンスのあるスポットを発掘してません。そういうスポットを増やしたいとは思うんですが、いかんせん一年目は某で休日開拓に行けず、二年目はコロナで開拓できていません。
関西だと強いて言うなら大阪城公園かな…お金を払えば大阪城の西の丸公園とか良いです。あそこは野鳥の会のご老人が多いけど…(趣味が老人のそれ)
関東民に勧めるおデートスポット一覧
昨年の暮れから今年の初めのタイミングでお台場の橋からスマホを落としているので、データがないものがあるため、写真データがない時はInstagramの投稿で補完してます。しばらく関東に帰ることができていない……
レインボーブリッジ
品川駅からバスが出ているので100円課金して乗りましょう。そして品川側から渡るんや。
歩ききってある時出てくるでーーんみたいな景色が良い。
閲覧者のおデートする方が歩くのに対して苦ではないのであれば、是非ともここは歩かせましょう💪
お台場行きたくなった時やコミケ終わりにお台場から品川に行く時とかここを歩きますわね…
レインボーブリッジ側からの東京大パノラマが見えます。とりあえず私は友人複数人を連れて行ったのですが、とても反応が良かった。
大学4年の当時、ここで一人で景色を見ながら写真付きで妄想を呟いたら、当時好きだった人から反応されて嬉しい!ってなった記憶があるな…(遠い目)
浜離宮恩賜庭園
人も少ないし、落ち着いているし、本当に素敵すぎるところです。野鳥もたくさんいるし野鳥を眺めるために行くのもよいかもしれない。
史跡としてもよくて、色々とみるところがたくさんあります。ただ、浜離宮自体は周りに何もないので、基本的に食事は食べてから行く方が良いと思います。
浜松町に芝離宮というところもあるのですが、そこもよいと思います。クリスマスに行ったときに野鳥の会のご老人しかいなかったぞ………
晴海埠頭
写真じゃよさが伝わらねえ…
晴海埠頭はTwitterでのバズを見ているので、今後増えたら嫌だとか思いつつ(ひどい)、ここはマジで人がいませんが景色は本当に綺麗です。海から東京を一望できるのですが交通の便が最悪すぎるため、クリスマスシーズンに訪れた際は2人しかいませんでした(実話)
予め東京駅で食事を済ませてから、飲み物を買っておきましょう。
ここも基本的にぼっちで行くことが多いのですが、たまにいるカップルとカメラマンが多いスポットだと思います。
世界貿易センタービル
個人的な夜景スポットでここを推します。好きです。
ここは課金して入る必要があるため、それほど人が多いわけではないのがみそです。
すごく夜景がきれいです。東京タワーやスカイツリーと比べると高さ的な意味合いでの見劣りがする部分はもちろん存在しているのですが、東京タワーと夜景の入ったところはきれいで好きです。
夜景好きなので、夜景かつ人の少ないところorコスパの良いところを探しがち……
コスパという観点で東京都庁もお勧めです。
無限に行きたくなるな…(´・ω・`)
門前仲町と隅田川
これは隅田川。
門仲はただのワシの推しの聖地なんですが、レトロな下町って感じで本当に良いのです。あとメトロしか門仲ルートをカバーしてないので、それほど人がいません。
クリスマス付近にぼっちで行きましたが、人がいませんでした。あ、可哀想な陰キャやな…
聖地の空気を吸うのは生きてるって感じで好きなんですよね。
門仲が飽きたわねってなればとりあえずスカイツリーを目指して歩くと最短ルートだと1時間20分かけて5.2キロで着きます。センスの良いところをふらつき隅田川経由にすると2時間くらい歩くかもですわね。わたしとか無限に歩きがちですが、歩くのは良いぞー。勧めておいてあれですがスカイツリーはそんなに好きじゃないけど…
五反田→大崎近郊の目黒川(冬季or春)
ここは桜が綺麗なスポットなのですが、冬季のイルミネーションのタイミングだとイルミネーションが綺麗です。
確かメトロとJRが通っていて交通の便は良いのに人が少ない。
イルミネーションは綺麗ですが、カップルがそれほどいないので戦場のようなイルミネーションを相手に連れて行かなくて済むと言う意味合いでお勧めです。あと夜桜でも戦争にならないし。
とりあえず適当に歩くのに良いです。
みなとみらいの臨海パーク近郊
これは近郊で撮った写真。その後知らん人から一眼で写真を撮ってくれと言われて撮ったのに、写真データを送ってとも言われず困惑した。なんだったんやアレ…
写真はないのですが夜景が綺麗(夜景が綺麗)
基本的にこういうスポットはぼっちで行きますが、無限にぼーっとできます。
人はランドマーク近郊より少なくて比較的落ち着いています。横浜自体が東京と比べると落ち着いているところではありますが。
大桟橋
写真センスがなさ過ぎて魅力がわからんな……
比較的人の少ない、みなとみらいを一望できるスポットです。基本的にここはみなとみらいから歩いていくと良いと思います。(歩くのが好きなので、選択肢が歩く以外持っていない。)
実は一度、大桟橋から有料席で花火大会に参加したことがあるのですが、行く相手がいなくて一人で見た記憶があります。親から独り身なのにボックス席のチケット貰ったねん。普通にカップルに囲まれながらボックス二人席で見ていたのですが、今考えるととても可哀そうだな。
番外編
大山
大山はいいぞ~~~~(神奈川の中央にある山)
久しぶりに行きたくなっている山の一つです。交通の便があれなので、実家に帰省した時にホテル取っていこうかな……(多分早めに行けば帰れなくもないとは思う)
ここは豆腐がおいしいです。豆腐は湯がいて塩で食べるのがいいんやねってことを伝えてくれた山ですわね。基本的に自然が好きなので山も好きなので、山の話が多くなってしまうry
筑波山
景色がものすごく良かった気がする。
おわり\(^o^)/オワタ
さて、こんなところですが、趣味の土地にはご老人が多く、わしのセンスはご老人なのであろうかと若干心配になるチョイスですが、人を連れていくと良いと思います。私はもうあきらめているので、他の人たちは行ってほしい……
おすすめということもあり自分の好きなスポットなので、もしかしたらたまに私とエンカウントするかもしれないですが、気づかなかったふりをするので安心してください(?)