ページ一覧

2020年6月9日火曜日

来年の1月まで精進します

タイトル通り。というのも、諸般の事情で自分の当初の予定では精神との兼ね合いで1年かけるつもりの修業が半年以内と宣告されてしまい、覚悟を決めることにしました。半年と考えるとプランニングを自分で組み立ててみると、当初の予定の1年では結構私生活で余裕を持たせるつもりでしたが、2分の1しかないので寝ても覚めても修業をし続ける覚悟で臨む必要があるように感じています。

あ、だけど基本的に何か用事があれば、普通に時間は作れるくらいのあれはするつもりです!はい!(それこそ機会があればオフ会したいし…)

言葉を知りながら(余談1)のつもりでしたが、猶予がなさそうなのでちょっと6月15日以降から腹をくくります。なぜ明日からとか今日からではないかというと、本の消化をしたいのです。昼休みに課題図書を設定したので、それを読む生活を行うつもりですけれど、今みたいな読書ジャンキーはしばらくお預けとします。1月以降にガンガン読みたいけど、それ以降になったら次は英語の勉強に全力を出しているかもしれないですけど…

(怠惰な社会人なのでそろそろ読書しながら京都巡りしたい。多分辛くなったらこの半年の中でスケジュールがアレになってもやる)

ただこの一年間、コロナ騒ぎであまり動けないでしょうし(京都に行くのが難しそうなのが嫌だね)、いい機会なのだと思っています。ただ、正直自分は怠惰な人間なので努力が好きではないといいますか、努力が苦手なのでSecHack365で燃え尽きていて半年休むつもりだったんだけどな(余談2)と思っていました。半年頑張った後は半年充電しないと半年頑張れないんですよね。メンタルの回復と、経験に対しての言語化のためには時間が必要なんです。特に最近の質の良いイベントとかだと。

でもね、今のままではいけないと思っているのです。というのも、私は今自分に自信がないでしょう。それって、「自分は何もできない」ということでわたしなんかと関わってくれて、色々と教えてくれたすべての恩師たちのご尽力を否定している言葉を吐いているのです。勿論その中にはSecHack365もそうだし、セキュキャンもそうだし、大学の先生方、恩師の先生、友人なども含めて否定しているような気がしています。

私は色んな人の好いと思ったものに対して極力関わろうと思い、その良いものは全力で挑戦することで、素敵だと思う人たちの良いを知り自分に取り入れようとしました。それはその人たちが自分に対して友好的であるからこそ教えてくれたものであるのに、その良いものを盗もうとした自分を否定するのはほかの人を否定することにもつながっているように思えるのです。それに最近数週間葛藤しています。

まあ、あなたは自信を持てと色んな人から言われますが、私が自信を持たないとその人たちを否定することになるのだろうと思うと、それって傲慢なことなのではないかと思えて仕方がないのです。色んな人の優しい言葉を「自分はそう思えない」と自分に対しての卑下ではなくて事実としてそう思っていた言葉がたくさんあります。それを自分ではない別の人を傷つけたり焦らせたりする要因の一つにこの態度があったのではないかとも思えて、この態度は足りないものを補って余裕を持った態度を演出せねばと思わせましたね。ありがとう某くん。

仮にこの半年で実力が付いたとしてもその人たちの叱咤激励のおかげであって、自分一人の力であると傲慢にならないように言葉を持ちながら技術との距離感をはかって生活するように努めようと思っています。

自分に自信がない理由は単純でコア技術がないのです。今日の昼に嫌なことに気づいたのですが、自分はセキュリティの専門の研究室から大学は卒業したけれど、そういっていいほど知識がなかったのです。(何とはかけませんけれど)

半年で胸をはることのできるくらいの実力を身に着けられるか今はわからないのですが、胸をはることのできる実力をつけないと、そろそろ自分はこの自信のなさで周りの人たちの今までのご恩や優しい言葉を否定していく傲慢な人生を歩んで、ただでさえない人望を削っていくのだろうなと見えました。それがなんだか寂しくなってしまったので、1年は努力は嫌いなんですけれど精進しようと思います。

てかそうだよ、ある日空から米津玄師さんが降ってきたと仮定して、自信がない僕がアプローチできるわけねえだろ。自信持てよ。ってことで、まあ仮にそうしたいい出会いがあったとしても自分に自信のない人間が選ばれるはずがないのでやっていきやな!(煩悩がないと努力できないので…)

【余談】

余談1:言葉を学びながらと考えると自分は言葉が足りないし、それこそ実は今猛烈な言葉のスランプで、このブログ以外に表に出していない小説を10つ並行して書いているのですが、ここ数週間それも進まなくて何も書けなくなっています。言葉を知らないとと思うんですが、言葉が思いつかなくて、あと表現もできなくなってきています。葛藤が凄くて。

余談2:セキュリティキャンプ後半年考え続けて自分で答えを出すのに半年かけた